ホームへ戻る

ホーム » 工具のあれこれ » 滅多に使わないものはレンタルで

DIYでは工具の使用頻度はそう多くはない

いくらDIYでやると言っても、外構業者のように毎日工具を使うわけではないですよね。
だから使用頻度が低いものは、レンタルで済ませましょう。

職人も利用する・レンタル工具店

我々には見えないところで、プロの職人も、レンタル工具を使っています。
以前外構工事をお願いしたときに、
『今、工具がないから借りてきて、明日作業する』
と言われたことがあります。

で、どこにレンタル工具店ってあるの?

レンタル工具店がどこにあるかは、次の方法で調べることができます。

  • タウンページ(古典的ですが確実) 。
  • 職人に直接聞く(外構業者に聞くのではなく職人に聞くのがポイント)
  • 知り合いに聞きまくる(この方法でレンタル工具店を発見しました)

ホームセンターのレンタル工具

基本的にDIYできるのは週に1度程度。

ならば、ホームセンターのレンタル工具は有効活用すべしです。
ただし、先に他の人が借りてる場合もあるので要注意。
余談ですが、バックホウ(ユンボ=ショベルカー)まで貸し出しているホームセンターがあるのにはびっくりしました!!

レンタル工具専門店には何でもある

外構業者が利用するだけあって、小さな工具からハイエンドな工具、重機までレンタルできます。

外構DIYに使うかもしれないレンタル電動工具

清掃車とか、ガードレール打ち込み機などもレンタルできるのですが、庭のDIYには関係ないものは省略。

ランマー

砕石基礎などを締め固める機械です。
足で締め固めたら、筋肉痛になりますが、これを使うとスピードアップです。
しかも、締め固めの具合が抜群です。
先端工具を変えれば、穴掘りにも使えます。 『初心者がここまでするか!』という声が聞こえてきそうですが、初心者だからこそ、こういう工具は便利なものだと思い ます。
DIY関連の洋書を読んでると普通にこういう物を使ってるから驚き!!です。

コンクリートブレーカー

既存のブロックを壊したりするのに使います。
ちょっと使うのにコツがいりますが、DIY初心者でも使えると思います。
意外と石頭ハンマーだけでなんとかなったりするのですが、あんまりハンマーを振り回すのも危険ですからね。

攪拌機

塗り壁材を混ぜる時に遣います。
やってみればわかりますが、手で混ぜるなんてありえません。
低速型や高速型などいろんな種類があるので、混ぜる材料によって使い分けましょう。

スライドマルノコ

我が家にはありますが、普通の人はまず持ってないですよね。
外径260mmのものなら、長さ30cm・縦9cmぐらいまで一気に切ることができます。
しかも斜め切りもびっくりするぐらい正確にできます。
買うと8万円ぐらいするのでレンタルに限ります。

切断機

見た感じは、卓上マルノコと似ていますが、こちらは鉄パイプや軽量鉄骨を切断するものです。右の写真は我が家のDIYで実際に使った時の様子です。ものすごい火花でした。
このエントリーをはてなブックマークに追加

工具のあれこれ

ページ作ってる人

ガーデニング好きで庭づくりにすっかりハマっています。

ガーデニングが大好き☆彡

庭づくりのためなら重いものも平気で持つし、マルノコもインパクトドライも使うけど、バナナとハチが苦手です。